医療院は、長期にわたる療養を必要とする要介護者に対し、施設サービス計画に基づいて、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話を行うⅠ型介護医療院サービスの提供に努めるものとする。
| 事業者の名称 | 社団医療法人 尚仁会 |
|---|---|
| 法人の所在地 | 北海道函館市元町29番21号 |
| 代表者氏名 | 竹田 公一 |
| 電話番号 | (0138)26-5811 |
| 施設の名称 | 介護医療院 竹 田 病 院 |
|---|---|
| 施設の所在地 | 北海道函館市元町29番21号 |
| 施設長名 | 竹田 公一 |
| 電話番号 | (0138)26-5812 |
| FAX番号 | (0138)22-2785 |
| 敷地 | 1728.3 ㎡ | |
|---|---|---|
| 建物 | 構造 | 鉄筋コンクリート造・地下1階3階建(耐火建築) |
| 述べ床面積 | 1897.72 ㎡ | |
| 利用定員 | 療養型病床 60名 | |
| 居室の種類 | 室数 | 面積 | 1人あたりの面積 |
|---|---|---|---|
| 2人部屋 | 2室 | 17.50㎡~18.24㎡ | 8.75㎡~9.12㎡ |
| 3人部屋 | 8室 | 27.92㎡~32.13㎡ | 9.30㎡~10.71㎡ |
| 4人部屋 | 8室 | 34.88㎡~36.20㎡ | 8.72㎡~9.05㎡ |
| 設備の種類 | 数 | 面積 | 1人あたりの面積 |
|---|---|---|---|
| 食堂・談話室 | 2室 | 76.06㎡ | 1.15㎡ |
| 機能回復室 | 1室 | 54.12㎡ | |
| 一般浴室 | 1室 | 23.57㎡ | |
| 機械浴室 | 1室 | 14.65㎡ | |
| レクリエーションルーム | 1室 | 45.00㎡ | |
| 洗面所 | 各室1台 | ||
| 便所 | 2階3室(多目的) | ||
| サービスステーション | 2階・3階 | 45.00㎡ | |
| 厨房・配膳室 | 1階 | 50.88㎡ | |
| コインランドリー | 4階 | 12.87㎡ | |
| 汚物処理室 | 2階・3階 | 15.99㎡ |
| 従業者の種類 | 員数 | 区分 | 常勤換算後の人数 | 事業者の指定基準 | 保有資格 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 常勤 | 非常勤 | |||||||
| 専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | |||||
| 院長(管理者) | 1 | 1 | 1 | 1 | 医師 | |||
| 医師(含管理者) | 2 | 1 | 1 | 2 | 1.25 | 医師 | ||
| 薬剤師 | 1 | 1 | 1 | 0.4 | 薬剤師 | |||
| 管理栄養士 | 1 | 1 | 1 | 1 | 管理栄養士 | |||
| 看護師 | 7 | 5 | 2 | 6.2 | 2 | 看護師 | ||
| 准看護師 | 10 | 10 | 10 | 8 | 准看護師 | |||
| 介護職員 | 14 | 11 | 3 | 12.5 | 12 | 介護福祉士 ヘルパー | ||
| 介護支援専門員 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1以上 | 介護支援専門医員 | ||
※介護職員の不足分は看護職員で対応する。
| 区分 | 負担限度額 | 基準費用額 | ||
|---|---|---|---|---|
| 第一段階 | 第二段階 | 第三段階 | ||
| 居住費(多床室) | 0円/日 | 370円/日 | 370円/日 | 377円/日 |
| 食費 | 300円/日 | 390円/日 | ① 650円/日 ②1360円/日 | 1,445円/日 |
サービスの提供により事故が発生した場合は、速やかに市町村、利用者の家族等に連絡を行うとともに必要な措置を行います。サービスの提供により賠償すべき事故が発生した場合は、損害賠償を速やかに行います。
北海道国民健康保険団体連合会
担当窓口 総務部介護・障害者支援課
| 受付時間 | 9:00~17:00 |
|---|
函館市
担当窓口 保健福祉部高齢福祉課
| 受付時間 | 8:45~17:30 |
|---|
※函館市以外の方は、当該保険者である市町村の介護保険窓口でも相談できます。
協力歯科
医療機関名 内科・小児科・歯科 竹田クリニック
歯科医 竹田 仁一
協力病院
医療機関名 社団医療法人 高橋病院
住所 函館市元町32番18号